検索キーワード
#鳥 #ソリハシセイタカシギ #道に迷う #珍鳥
ソリハシセイタカシギってどんな鳥?
ソリハシセイタカシギは、シギという鳥の仲間。特徴はなんといっても反り返った長いくちばし。長いのはくちばしだけではなく、首と足も長い。街中では当然のこと、ちょっとした川や湖ではあまり目にすることはない。分布としては大陸の中央に位置する高地で繁殖し、後にインドや東南アジアに拠点を置く。
日本で目にすることは珍しいとも言えるが、9月11日、鳥取の米子市に位置する米子水鳥公園に飛来したのが観測された。一羽だけだったことから群れからはぐれた迷い鳥。要するに迷子だと考えられている。
参照:『日本の野鳥』 玉川学園CHaT Netセンター 佐々木 譲